和三盆(御千菓子)作り 体験 | 仲多度郡 | 伝統食造り | アクティビティ | コイコイ

和三盆(御千菓子)作り 体験
200年以上の歴史をもつ和三盆は、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種。独特の風味を持ち、上品な甘さと細やかな粒子、口どけの良さが自慢の最高級の砂糖です。三盆の名は、『盆の上で砂糖を三度"研ぐ”』という日本で工夫された独自の精糖工程からきたものです。お干菓子を作るうえでとても重要なのが、木型選び。この木型は四国でたった一人の木型職人、伝統工芸士“市原 吉博”さんの手による物で、とても貴重な物となっています。
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町696 |
---|---|
電話番号 | 0877-75-3264 |
営業時間 | 1日4回開催/10:00、12:00、14:00、16:00 |
休業日 | 年中無休 |
費用 | ¥1,480 |
所要時間 | 40~50分 |
対象年齢 | 小学生以上 |
公式ページ | https://www.kotohira-nishikiya.com/ |
体験提供事業者 | (株)にしきや |